5月17日 避難訓練

今日は、今年度初めての避難訓練でした。

特に、1年生にとっては本当に初めての避難訓練。

今日は避難経路の確認をしました。

Dscn9228

Dscn9232

Dscn9233

今日は東分署の消防士さんが応援に来てくださり、避難訓練の様子を見てくださいました。

その他、水消火器を使って消火訓練の体験をさせていただきました。

Dscn9235

Dscn9243

Dscn0012

児童代表で消防クラブ(計画委員会)のメンバーが体験。

Dscn0017

せっかくなので、先生代表も体験。

その後、放水訓練の様子を見せていただきました。

Dscn0020

Dscn9251

Dscn9258

Dscn0026

ホースを持つ体に、ものすごい水圧がかかるそうです。

力強い放水の様子に、思わず立ち上がって見てしまいました。

Dscn0028

最後に指導講評をいただきました。

避難の仕方は合格だそうです。

訓練は何度行っても意味があることを教えていただきました。

火事に遭わないことが一番ですが、万が一に備えておくことの必要性を感じました。

コメント(0)