2月23日(金)朝の学習の時間帯に、保護者・地域のボランティアの方々による読み聞かせがありました。1~3年生教室で行いました。どの学年も真剣にお話を聞いていました。1年生は「どろんこおそうじ」2年生は「ポレポレやまのぼり」「たんじょうびのふしぎな手紙」3年生は「星の子」を読んでもらいました。


これは、低学年昇降口に飾ってあるお花です。地域の生け花ボランティアの方がいけてくれました。「桃・ストック・フリージア」など季節の花をアレンジしてあります。キノコのように見えるのは飾り用のカボチャです。小さな雛人形も飾っていただきました。子どもたちも喜んで足を止めて見ています。

コメント