« 2024年12月 | メイン | 2025年2月 »

2025年1月

2025年1月31日 (金)

1月を振り返って

あっという間に1月が過ぎてしまいました。寒い中ですが、元気な富田小の子どもたちです。

◯ぴょんぴょんタイム(トミタイム)ではなわとびをがんばっています。が、その他の時間もあちこちでなわとびをしている姿を見かけます。中にはとっても上手な人も!

128

Photo

◯1月16日はたつの子クラスと風の子クラスで研究授業を行いました。

2

Photo_2

◯1月16日の午後は6年生が「親子ふれあい学習」で卒業式に使うコサージュを作りました。

Img_3403

Img_3415

◯1月17日は5年生の「親子ふれあい学習」で収穫祭を行いました。稲作指導員の岡部さまをお迎えして、保護者のみなさんと作った豚汁&おにぎりをおいしくいただきました。

Dscf8141

Dscf8145

◯もうすぐ節分です。2年生は読み聞かせで「泣いた赤鬼」を紹介していただきました。

Photo_3

◯1月22日の大小山たてわり登山でみんなたくましく成長した様子です。

Photo_4

2025年1月24日 (金)

大小山たてわり登山について

3学期の始業式から2週間。富田小の子どもたちは元気にがんばっています。

1月22日(水)に、「大小山たてわり登山」を実施しました。

当日は47人もの方がボランティアとしてお手伝いに来てくださって、あちこちで子どもたちをサポートしてくださいました。保護者のみなさん、地域のみなさん、富田小にゆかりのある皆さん、ご支援ありがとうございました。

1216

今年のスローガンは・・・

Img_0015

スタート前の様子

Img_0021

当日は穏やかな快晴で、頂上からの眺めはすばらしかったです。

Img_0022_2

出発から約1時間10分ほどで、1つ目の班が頂上に到着しました。

Img_0025

次々と各班が登頂し、写真撮影。

みんなで「やっほ〜」と叫んでみる班も・・・。

Img_0062

すべての班が通過したら、ボランティアさんもいっしょに下山しました。

Img_0064

12時前後に続々と学校に戻ってきました。

Img_0069

Img_0070

当日とその翌日にはわたらせケーブルTVが登山の様子を紹介してくれました。

Img_0073