2021年8月 6日 (金)

8月6日 先生たちも勉強中 Part3

10月の運動会に向けて、三田先生にダンスのご指導をしていただきました。

三田先生に踊っていただき、いろいろな角度からビデオを撮影したり、脇で見様見真似で踊ってみたり。

いつもご指導してくださる三田先生は、今日もキレキレのダンスでした。

Img_20210806_103910

Img_20210806_103930

Img_20210806_103949_2

今年のダンスは、低学年が「叱られたい!」、中学年が「Mela!」という曲です。

どちらも元気いっぱいの富田小の子どもたちにぴったりです。

新型コロナ警戒度レベルが県版ステージ4に引き上げられるとともに、熱中症警戒アラートの発表や台風の接近など、次々と懸念材料が絶えません。

皆様、どうぞお気をつけてお過ごしください。

 




2021年8月 2日 (月)

8月2日 お世話になりました&先生たちも勉強中

7月31日をもちまして、事務の嶋田久史先生がご退職となりました。

7月20日の終業式後、子どもたちにはリモートでご挨拶をしていただきました。

先日、教職員ともお別れをしたところです。

嶋田先生には、主に職員室で事務をしながら、電話対応や来客対応だけではなく、子どもたちともたくさん関わっていただきました。

ありがとうございました。

Camera0729

  ※ 写真撮影のときのみ、マスクを外しています。

夏休み中の教職員の研修は、続いています。

今日は、教科外の専門分野についての研修が行われました。

本校では、情報・メディア教育部会の事務局として、各学校をリモートでつなぎ、タブレットの活用法などを紹介し合いました。

教育研究所の真下典久先生からは、GIGAスクール構想を推進するにあたり、どのように進めるとよいかアドバイスをいただきました。

Camera0820

各学校からの情報や真下先生からのご指導を、2学期からの授業に生かしていきたいと思います。

新型コロナウイルス感染症の感染者数が急増しており、やむを得ず、8月3日、5日の図書室開放を中止としました。

子どもたちに会えることを楽しみにしていましたが、残念です。

これからも、感染症、熱中症に十分気をつけて過ごしましょう。

2021年7月30日 (金)

7月30日 図書室開放

今日は、午前9時から11時の間、図書室を開放しました。

2年生から6年生までの14人が利用しました。

夏休みの宿題のドリルを進めたり、図書室の本を借り直して読書をしたりと、自分で決めた学習に黙々と取り組んでいました。

2時間ほどの短い時間でしたが、涼しい環境の中でみんな一生懸命に学習していました。

Img_20210730_090250

Img_20210730_090302

Img_20210730_093936

Img_20210730_093950

Img_20210730_094010

次回は8月3日(火)9:00〜11:00の予定です。

2021年7月29日 (木)

7月28日・29日 先生たちも勉強中

7月28日(水)、会議のために出張する教員と学校に残る教員とに分かれ、それぞれが研修をしました。

学校に残った教員は、富田小学校の校歌の練習を行いました。

感染症対策のために、昨年度から全校集会がもてず、全員で校歌を歌う機会がなかったため、低学年は校歌がよく分かりません。以前、中学年の子どもたちに「富田小の校歌を歌って。」とお願いしたら、「あれ?」という反応。

校歌は、子どもたちにとって一番身近な歌であってほしいという思いを込めて、教員による臨時合唱団が結成されました。

リモート集会の際に、先生たちの歌声が校舎を駆け巡る…という予定です。

Camera07282

Camera07283

Camera07284

Camera07281_2

7月29日(木)は、総合教育センターの揖斐俊博先生、安足教育事務所の柳田高史(「やなぎ」は正しくは木へんに夕と卩です。)先生をお招きし、6月に行ったQ-Uについて、活用方法を教えていただきました。

よりよい学級をつくるために、Q-Uの結果をどのように活かすとよいのか、具体的にご指導いただきました。

User1

Camera1

Camera2

Camera3

昨夕は、激しい雷雨に見舞われ、心穏やかではなかったのではと思います。今夜も河川の増水が心配されます。

また、新型コロナウイルスもますます感染が拡大しています。

皆様、お気をつけてお過ごしください!

2021年7月20日 (火)

7月20日 第一学期終業式

1校時、リモートによる終業式を行いました。

児童代表の言葉、校長の話のあと、今月末で富田小学校を離れる事務職員の嶋田先生からご挨拶をいただきました。

最後に、児童指導主任の蒔田先生から夏休みの過ごし方の注意がありました。

2校時や3校時は、学級活動で、担任の先生から夏休みの生活や宿題についてのお話。

Img_20210720_092549

4年生は配られたプリントの確認。ちゃんと家の人に見せてくださいね。

Img_20210720_094228

5年生は人権についてのお話。とても大切なことです。話す先生も聞く子どもたちも真剣な眼差しです。

Img_20210720_104814

6年生は、自分の引き出しの掃除でしたが、自主的に学習室を掃除する感心な姿もありました。

Img_20210720_094904

そして、いよいよ通信表「のびゆく子ども」を先生からいただきます。先生が、頑張ったところなどを話しながら、一人一人に渡しました。

Img_20210720_095200

Img_20210720_094435

Img_20210720_104503

今日も熱中症警戒アラートが発表され、暑い中の一斉下校でした。

Img_20210720_125036

素早く集まり、話をしないように注意してマスクを外し、素早く解散しました。

Img_20210720_125112

明日から42日間の長い夏休み、元気に過ごしましょう!

2021年7月19日 (月)

7月19日 一学期も大詰め!Part3

明日は終業式。

一学期の学習はほぼ終わり、まとめをしたり復習をしたりの時間です。

2年生は、楽しい図工。紙粘土と磁石でくっつきマスコットを作成していました。

Img_20210719_110138

Img_20210719_110122

3年生は、タブレットで理科の復習。

Img_20210719_110428

Img_20210719_110531

4年生も理科のまとめ。夏の生き物や夏の星座について学習したことをまとめていました。

先生からの質問「星って、みんな明るさは同じ?」「ちがーう!」

先生からの再度質問「星の色って、何で決まるの?」みんな、思い思いの意見を発表。結局、星の表面温度の違いと分かり、納得。

星の表面温度が想像以上に高いことに、みんなびっくりでした。

Img_20210719_110933

Img_20210719_111033

夏休み、夜空に瞬く星を眺めて見るのもいいですね。

2021年7月16日 (金)

7月16日 一学期も大詰め!Part2

梅雨明けした途端に、暑さ指数(WBGT)が厳重警戒レベルに!

暑さに慣れていないので、非常に心配をしていましたが、その中でも子どもたちは元気です。

学習のまとめをしたり夏休みについての注意を聞いたりしました。

2年生は、生活科で生き物を飼って観察したり調べたりしたことを、グループごとに新聞にまとめました。カエルやバッタ、チョウなど、よく特徴を捉えてまとめていました。

Img_20210716_145231

Img_20210716_145247

3年生は、夏休みの課題について説明を聞きました。

いつも一生懸命勉強している3年生、夏休みも学習への意欲まんまんです。

Img_20210716_110319

6年生は、家庭科で、暑い季節でも快適に過ごすために衣服を清潔に保つ学習。

今日は、自分の靴下などを洗濯してみました。水だけのときと洗濯液で洗ったとき、洗い上がりにどれだけの差があるか試してみました。結果はいかに?

Img_20210716_110541

これからは、感染症対策と熱中症対策の2本立てです。

楽しい夏休みを迎えるためにも、体調管理に気をつけていきましょう!

 

2021年7月15日 (木)

7月15日 一学期も大詰め!

夏休みまで、あとわずか。

一学期の学習もまとめの時期になりました。

一学期に学習したことを振り返ったり、もう少し!のところを学習したり、気持ちよく夏休みを迎える準備です。

Img_20210715_1146094年生は、算数の「概数」について学習です。

昨日学習した「概数」の意味を確認すると、みんなちゃんと覚えています。

Img_20210715_115313

5年生は、古典の暗唱。「徒然草」や「平家物語」などの冒頭を暗唱し、練習の成果を発表していました。

Img_20210715_120239

1年生は、タブレット学習。ギガスクールサポートスタッフの小竹先生と一緒に、付箋の使い方を覚えました。文字は、手書きで入力します。自分の名前や好きな食べ物を付箋に書きました。

今日は、昼間に雨が降り出したので、どきどきしましたが、午後は雷が鳴らず、安心して下校をすることができました。

明日は暑くなりそうです。熱中症対策をお願いします。

2021年7月13日 (火)

7月13日 あいさつ強化週間

昨日から、計画委員会が中心となって「あいさつ強化週間」を実施しています。

先月の代表委員会で、もっとあいさつを盛んにしようという提案があり、各学級の代表や各委員会委員長の賛同を得て、実施することになりました。

あいさつ運動に先立ち、先週の金曜日の朝、計画委員が1、2年生の教室を訪問し、あいさつ運動の説明をしました。

「あいさつは、きもちいい。」

「あいさつをすると、仲良くなれる気がする。」

などの声が聞こえました。

Img_20210713_080200

Img_20210713_080206

Img_20210713_080208

Img_20210713_101625

Img_20210713_101642

この運動がきっかけになって、学校内だけではなく学校外でも、地域の方と元気に爽やかなあいさつがかわされることを願っています。

※ 本日も、お忙しい中お迎えへのご協力をいただきありがとうございました。

  「雷三日」という言葉がありますが、本当にそのとおりです。

  子どもたちの安全確保にご理解ご協力をいただき、感謝申し上げます。

2021年7月12日 (月)

7月12日 清掃強化週間

今日から清掃強化週間です。

学期末にあたり、普段はなかなかできないところもきれいにしようと、いつも以上に清掃に力を入れていました。

中には、清掃強化週間だからと、昼休みの遊びを早く切り上げ、自主的に早く清掃に取り掛かる高学年の姿もありました。

1学期の間お世話になった学校を、感謝の気持ちできれいにしたいと思います。

Img_20210712_134055

Img_20210712_133926

Img_20210712_133711

Img_20210712_133559

Img_20210712_134130

Img_20210712_133857

清掃の合言葉「みじたく整え 最後まで だまって清掃」

※本日、雷雨注意報が出たために、4〜6年生の保護者の皆様には児童の留め置きのご連絡をいたしました。お迎えのご協力をいただき、ありがとうございました。

 今週は大気の状態が不安定な日が続くとの予報です。明日以降も、児童の安全確保のために留め置きのご連絡をすることがあるかと思いますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。