5時間目、5年生は図工の時間。「糸のこの寄り道散歩」の学習で、板のパズルを作製中でした。
安全に気をつけながら、電動糸のこぎりを使い、下絵に沿って板を切り離していく表情は真剣そのもの。糸のこぎりの歯の動きを見守りながら、順番を待つ友達の表情も真剣そのもの。
世界に一つだけのマイ・パズルの完成が楽しみです。

管理校舎の踊り場には、5年生の粘土の作品「みんなで楽しく『ハイ、ポーズ』」。

4年生の学習室にも粘土の作品「つけて、のばして、生まれる形」。

1年生の教室には「チョッキン パッでかざろう」の作品。さまざまな模様に切ってつなげた折り紙が、風に揺れていました。
