先日の学校公開のときに、5年生は家庭科で手縫いの授業を見ていただきました。
今日は、ボタン付けの練習です。
はじめは2つ穴ボタンでチャレンジ。思ったところに裏から針が出なくて、悪戦苦闘です。
ボタンと布の間に糸を巻き付けて、「足」を付けることも覚えました。(玉止めが、結構難しそうです。)
次は、4つ穴ボタン。2つ穴よりもさらに、思ったところに布の裏から針を出すのが難しい様子。
そして、やっぱり玉止めが難しい!
早く終わった友達がミニ先生になって教えてくれました。
今まで糸が解れたときやボタンが取れたときに直してくれた家の人に、深く感謝です。
これで、ボタンが取れたときに自分で付けられます。


