« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月29日 (木)

よい子の学習発表会

11月28日(水)よい子の学習発表会が市民会館で行われました。風の子クラスの3人が合奏「旅立ちの日に」を披露しました。6年生2人にふさわしい曲でした。4月に曲を決めて、一生懸命練習してきました。本番でも落ち着いて演奏することができました。観客席で口ずさむ人もいて、聴いている人みんなを感動させてくれました。作品展にも力作を出品しました。応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

Dscn0447


Dscn0446

Dscn0450_2

Dscn0438

Dscn0439

Dscn0441

2018年11月27日 (火)

富田中合唱祭に参加・PTA即売祭り

11月22日(木)6年生が富田中合唱祭に参加しました。6年生は、「大切なもの」という曲を歌いました。一人一人の「大切なもの」を頭に浮かべながら、その大切なものへの気持ちが伝わるように心をこめて丁寧に歌い上げました。心が一つになり、ハーモニーもすばらしかったです。その後、富中のクラス合唱を聴きました。どのクラスもきれいな歌声でした。6年生も中学生もたくさんの練習を積み重ねてきたことと思います。

Dscn0418

Dscn0424
Dscn0423

11月25日(日)はPTAの即売まつりでした。今年も保護者・地域の皆様からたくさんの品物の寄贈がありました。集荷、準備、販売、片付けと、PTA実行委員、総務委員、学年部・広報委員の皆さんが手際よく行ってくれました。風の子クラスも学校の梅の実で作った梅干しを販売しました。品物は飛ぶように売れ、多くの収益をあげることができました。皆さん、ありがとうございました。子どもたちのために有効に使わせていただきます。

Dscn0426

Dscn0427

Dscn0435

2018年11月21日 (水)

校内持久走大会

11月21日(水)校内持久走大会が開催されました。秋晴れの絶好のコンディションの中、子どもたちは5分間マラソンや体育、または朝の時間などに練習してきた力を出し切って、最後まで走り抜きました。走り終わった後の顔は、どの子も輝いていました。1,2年生800m、3,4年生1200m、5,6年生は1600mでした。6年男子の部で新記録が2人出ました。1年生から6年生までみんな頑張りました。保護者・地域の皆さん、温かい声援ありがとうございました。Dscn0360

Dscn0363

Dscn0366

Dscn0391

Dscn0402


2018年11月20日 (火)

5年親子ふれあい学習・6年家庭科授業・引き渡し訓練

11月15日(木)、5年生の親子ふれあい学習がありました。5年生が田植え、稲刈りをしたお米で、保護者の方とおにぎりと豚汁をつくり、収穫を祝いました。収穫祭には、お世話になった岡部さんをお呼びし、感謝の気持ちを伝えました。新米のおにぎりと愛情こもった豚汁はとてもおいしかったです。Dscn0566

Dscn0503

Dscn0557

Dscn0594

11月16日(金)3校時、三重小の大畠栄養教諭が来校し、家庭科「一食分の献立を考えよう」の授業で、修学旅行中のホテルで食べた夕食のバイキングをふり返りました。そして、栄養バランスのとれた献立を考えることができました。

Img_8024

Img_8035

Img_8025

また、5校時には避難訓練・引き渡し訓練を行いました。震度5強の地震の後、子どもたちだけで家に帰るのは危険なので、保護者へ引き渡すという想定です。訓練では、子どもたちを安全に確実に引き渡す方法を確認することができました。皆さん真剣に参加していました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

Dscn8250

Dscn8257

Dscn0017

Dscn0020

Dscn8268


2018年11月16日 (金)

学校生活の様子(4年生出前コンサート)

11月13日(火)5校時、4年生が出前コンサートを楽しみました。ピアノ、ヴァイオリンの演奏とソプラノの人の歌を聞きました。プログラムは、秋メドレーから始まり、ロマンチストの豚、ハンガリー舞曲第6番、ディズニー映画「魔法にかけられて」など全部で7曲ありました。最後に「翼をください」をみんなで歌いました。本物の音楽にふれて豊かな気持ちになりました。

Img_8108

Img_8114

Img_8118

Img_8113


2018年11月 8日 (木)

図工科指導法研究会

11月6日(火)市内外から40名の先生方の参加をいただき、図工科の指導法研究会を開催しました。29、30年度の2年間、「造形的な見方・考え方を深め、豊かに表現する子どもの育成」を目指して取り組んできました。全体会での研究の概要説明の後、3年生「こんにちは、ふわふわさん」5年生「見つけたことや感じたことを伝え合おう」の研究授業を公開しました。3年生は、最初、友達の作品を鑑賞した後、どの子も自分のつくりたいイメージをもって、意欲的に作品づくりに取り組んでいました。5年生は、アートカードでキーワードゲームの後、クレーの「黄色い鳥のいる風景」の絵を見て、感じたことを伝え合い、自分の見方や感じ方を深めていました。講演会では、昨年からお世話になっている市立美術館学芸員の篠原さんから、「対話による美術鑑賞」を学校へ導入するにあたり、多くの示唆をいただきました。研究を推進するにあたり、多くの皆様からご指導・ご支援をいただきました。ありがとうございました。Dsc04479

Dsc04486

Dsc00574_2

Dsc00578

Dscn0054