« 2023年12月 | メイン | 2024年2月 »

2024年1月

2024年1月29日 (月)

1月29日 5年生親子ふれあい学習&収穫祭

今日の午前中、5年生の親子ふれあい学習を行いました。

コロナ禍で中断していた親子でご飯と豚汁作りが復活しました。

Dscn1056

Dscn1057

豚汁を煮込んでいる間、お招きしていた田植えと稲刈りでお世話になった岡部様への感謝を伝える会を行いました。

Dscn1063

Dscn1064

Dscn1068

Dscn1069

岡部様からお話をいただいたあと、質問タイム。疑問に思っていたことに、丁寧に答えてくださいました。

そして、いよいよ試食タイム。

Dscn1083

Dscn1088

Dscn1094

Dscn1095

Dscn1098

この後給食があることも気にせず、ご飯と豚汁はあっという間にお腹の中へ。

親子で語らいながら、また岡部様ともお話をしながら、和やかに会は進みました。

岡部様に感謝の気持ちをお伝えしたことも、親子で一緒に作業をして試食したことも、すべてすてきな思い出となりました。

2024年1月24日 (水)

1月24日 創立150周年記念大小山たてわり登山!

今日は、創立150周年記念大小山たてわり登山を実施しました。

今年一番の寒波ということで、西風と低温を心配しましたが、みんな元気よく行ってきました。

保護者の皆さんや地域の方々が、ボランティアとしてたくさん参加してくださり、楽しく安全に行ってくることができました。

頂上では、恒例の記念写真撮影です。

Photo

Photo_2

Photo_3

Photo_4

Photo_5

Photo_6

Photo_7

Photo_8

Photo_9

Photo_10

Photo_11

Photo_12

Photo_13

山頂は風が強かったものの、子どもたちは元気いっぱい。

「みんなで仲良く協力し 助け合って150(いこー)」   

のスローガンどおり、上級生は下級生を励ましながら下級生は上級生の言うことを守りながら、創立150周年記念にふさわしい、すてきな登山になりました。

関わってくださった皆様、登山道で道を譲ったり励ましたりしてくださった皆様、どうもありがとうございました。          

2024年1月22日 (月)

1月22日 5・6年生ガンプラを作る!

明日、5年生は社会科の一環として、6年生は総合的な学習の一環として、「バンダイ工場オンライン見学」を行う予定になっています。

その前に、今日はバンダイ様から送られてきたプラモデルを作成しました。

作るプラモデルはもちろんあの「ガンダム」です。

5年生は、プラモデル工場の方々がどんな思いでプラモデルを作っているのか考えながら作りました。

Dscn8816

Dscn8817_2

Dscn8819_2

Dscn8823_2

Dscn8828_1

Dscn8835

Dscn8836

Dscn8841

6年生も夢中で作りました。

Dscn0929

Dscn0930

Dscn0933

Dscn0938

Dscn0939

明日は、この「ガンプラ」を作った経験をもとにオンラインで工場見学をする予定です。

それぞれの学年のがくしゅうのめあてが達成できるように、明日を楽しみにしたいと思います。


2024年1月19日 (金)

1月18日 6年親子ふれあい学習

1月18日(木)の2校時、親子ふれあい学習としてコサージュ作りを行いました。

材料を確認し、作り方の説明を聞いたあと、早速作業開始です。

Dscn0868

Dscn0869

Dscn0872

Dscn0873

Dscn0874_2

Dscn0877

Dscn0878

Dscn0882

Dscn0884

ときには真剣に、ときには和やかに、作業を進めていました。

親子で相談したり、お母さんがお子さんの手を取って教えたりと、微笑ましいひとときでした。

出来上がった親子おそろいのコサージュは、卒業式の際胸につける予定です。

ハレの日にぴったりのコサージュとなりました。

2024年1月18日 (木)

1月18日 大小山たてわり登山打ち合わせ

「創立150周年記念 大小山たてわり登山」まであと1週間です。

昨日、学校近くにお住まいの社教振委員長・堀越大二郎先生から登山のときの注意をお話しいただきました。

感染症対策のため、今年度もリモートで行いました。

服装や登山の心得など、丁寧に教えていただきました。

Dscn0810

Dscn0814

Dscn0823

Dscn0842

Dscn0837

大小山たてわり登山をとおして、生きるための知恵を学んでほしいとのお言葉がありました。

そして、今日1月18日(木)の5校時に、たてわり班の打ち合わせを行いました。

以前行われた代表委員会で決まったことをもとに、注意事項を確認したり班ごとのめあてや当日の並び方を決めたりしました。

Dscn0891

Dscn0893

Dscn0895

Dscn0896

Dscn0898

Dscn0903

Dscn0907

Dscn0909

Dscn0911

Dscn0912

Dscn0913

Dscn0917

Dscn0920

安全で楽しい登山になるように、まずは体調を整えたいと思います。

たくさんのボランティアの皆様、当日はよろしくお願いします。

2024年1月15日 (月)

1月15日 ぴょんぴょんタイム始まりました

今日から、トミタイムは「ぴょんぴょんタイム」です。

全校児童で、音楽に合わせ短繩を跳びます。

今日は初めてなので、並び方を確認してからの開始です。

Dscn0759_1

Dscn0762

Dscn0765

Dscn0763

Dscn0767

Dscn0380

Dscn0370

Dscn0378

Dscn0374_1

Dscn0375

Dscn0377

今日は風が強い日でしたが、風にも負けず元気に時間いっぱい縄跳びに取り組みました。

明日からも、楽しく縄跳びを続けていきたいと思います。

2024年1月12日 (金)

1月11日 2年生思春期講座

1月11日(木)に、2年生の親子ふれあい学習として健康増進課の保健師さん、保育士さんをお招きして、思春期講座を開きました。

Dscn0700

Dscn0707

「生まれてきてくれてありがとう」の紙芝居を読んでいただきました。

Dscn0714

紙にあいた針の穴は、赤ちゃんのもと。光に透かして「ちっちゃーい!」

Dscn0720

胎児の人形を見せていただきました。

Dscn0726

お母さんたちも、胎児人形を手にとって「小さい!」

Dscn0733

赤ちゃん人形を目の前にして、興味津々。

Dscn0737

Dscn0739

Dscn0748

Dscn0749

Dscn0751

おかあさんと一緒に、赤ちゃんのお世話を体験しました。

予想外の重さに驚きました。

赤ちゃんを抱っこする子どもたちは、みんな優しい笑顔でした。

Dscn0754

最後に、「命を大切にするということは、自分自身を大切にすること、そして他の人も大切にすること」と教えていただきました。

この学習をとおして、自分も他の人も大切にする人に育ってほしいと思います。

2024年1月 9日 (火)

1月9日 第3学期が始まりました

今日は第3学期の始業式でした。

澄んだ空気の中、体育館で始業式を行いました。

Dscn0660

そして始業式。

Dscn0662

Dscn0666

児童代表の作文発表は、2年生が行いました。今年頑張りたいことを力強く発表しました。

その後は、校長の話。「聞く」ことの大切さを小学生の時の体験をもとに話しました。

Dscn0668

Dscn0671

校歌合唱は、寒さのせいでちょっと元気がなかったかな。

2校時は、冬休みの宿題を提出したり、新年の誓いを発表したりしました。

そして3校時。

2

たつの子クラスは、漢字のテストです。どのくらい覚えているか力試しです。

3

1年生は、冬休み中に持ち帰った道具の整理です。タブレットの充電器をを保管庫に戻しました。

4

2年生は係を決めていました。人気のある係があるようです。

1

3年生は、冬休みの思い出を伝え合っていました。先生もたくさんの思い出があったようです。

3_2

4年生も係を決めました。どんな係があると良いか、みんなで意見を出し合いました。

4_2

5年生は、明日行われる「かなふり松チャレンジ」に向けての注意を聞いていました。漢字の書き方など、細かい点の注意を確認しました。

3_3

6年生も「かなふり松チャレンジ」の注意です。読みやすい字で書くことは、将来役に立つということを教えていただきました。

いよいよ学年のまとめです。

良い締めくくりができるよう、富田っ子、頑張ります!