« 2022年3月 | メイン | 2022年5月 »

2022年4月

2022年4月28日 (木)

4月28日 今日の子どもたち その4

管理校舎の踊り場のギャラリーです。

Img_2621

今日は、各学級でタブレットを使っての学習をしていました。

タブレットに入れてあるドリルがバージョンアップして、ますます使い勝手が良くなったそうです。

タブレットの使い方を確認する学年や、ドリルをやってみる学年、調べ学習をする学年と様々でした。

連休中に、タブレットを使っての学習が家庭でもできそうです。

Img_2622

Img_2623

Img_2624

Img_2629

校庭では、6年生が月曜日に実施予定の「新入生を迎える会」の練習中でした。

Img_2631

Img_2635

コロナ禍ですが、感染症対策をとりながら、心温まる会になるといいなと思います。

月曜日が楽しみです。

2022年4月27日 (水)

4月27日 授業参観&学年部会

今日は、2、3、5、6年生の授業参観と学年部会が行われました。

子どもたちが真剣に、そして楽しく学習している様子を見ていただきました。

お忙しい中、保護者の皆様の多数のご参加、ありがとうございました。

Img_2601

Img_2605

Img_2606

Img_2610

Img_2597

授業参観の後、PTA総会の予定でしたが、感染症対策のため紙面開催となりました。

PTA総会並びに手をつなぐ親の会の資料の内容について、94%の賛同をいただき、すべて承認されました。ありがとうございました。

学年部会に先立ち、リモートで新旧PTA会長様からご挨拶をいただきました。いよいよ、新体制でのPTA活動が本格的にスタートです。

学年部会は、終始和やかな雰囲気で行われました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

Img_2616

Img_2617

Img_2620

2022年4月26日 (火)

4月26日 今日の子どもたち その3

3時間目、北校舎の昇降口を通りかかると、靴がきれいに並んだ靴箱。

理科の実験のために、外に出てきた6年生に

「靴がきれいに揃っているね。あまりにもきれいだから、思わず写真撮っちゃったよ。」

と声をかけると、

「ありがとうございます!」

と、口々に明るい返事が返ってきました。ますますいい気持ちになりました。

Img_25741

Img_2575

Img_2576

6年生は、このあと、校庭で理科「ものの燃え方」の実験です。

まずは正しいマッチの使い方。マッチを使う経験がほとんどないので、どきどきしながら練習です。

Img_2579

Img_2584

空き缶の中に、割り箸を入れて燃やします。缶の下の方に穴が空いているもの、缶の上の方に穴が空いているもの、穴が空いていないものの3種類に分けて準備をします。

Img_2586

いよいよ、燃焼の実験。どの缶に入れた割り箸がよく燃えるのか確認します。

タブレット係は、燃焼の様子を動画に撮りました。

Img_2588

Img_2591

Img_2592

Img_2594

Img_2595

実験前の予想どおりになったでしょうか。

このあと、教室で結果の確認をしました。

やはり、理科は実際に見たり匂いを嗅いだり触ったりなど、五感を使った学習が大切なようです。

2022年4月21日 (木)

4月21日 今日の子どもたち その2

今日の4校時。それぞれの学年で楽しくあるいは真剣に学習を進めていました。

1年生は鉛筆の持ち方です。

2年生は図工で粘土を使った学習です。

Img_2534

Img_2535_2

5年生は算数です。できた人はさらに次の問題に挑戦していました。

Img_2539

学習室には5年生の粘土の作品が置いてありました。

Img_2536

3年生は聴力検査の最中でした。全員が揃うまで読書タイムです。

Img_2540

Img_2541

4年生は、音楽の時間。先生のギターに合わせて、熱唱&熱踊?

みんな音楽が大好きです。

Img_2548

Img_2549

校庭では、6年生が体育の学習。速く走るコツを先生から教えていただきました。

Img_2553

Img_2554

このあとはおいしい給食が待っていました!

今日も元気いっぱいの富田の子どもたちです。

2022年4月20日 (水)

4月20日 今日の子どもたち

新年度が始まって10日、入学式から1週間が過ぎ、子どもたちもだいぶ学校生活に慣れてきました。

昼休みには、委員会活動を行う5、6年生の姿がありました。

Img_2508

Img_2509

1年生は、ちょうど下校の時間です。

Img_2511

校庭には、子どもたちが元気に遊ぶ姿がありました。学校は、やはりこうでなくては…と思います。

Img_2513

Img_2517

Img_2519

Img_2524

びわや梅の実が膨らみ始めていました。

Img_2512

Img_2515_2

昼休みに元気をチャージした子どもたち、5時間目もがんばりました。

Img_2527


Img_2525

Img_2528

Img_2529

Img_2530

よく働き、よく遊び、よく勉強する富田小の子どもたちです。

2022年4月18日 (月)

4月15日 たてわり班顔合わせ

4月15日の5校時に、たてわり班の顔合わせを行いました。

全校児童を13の班に分け、1班10〜11人の異学年のグループを作り、一緒に遊んだり大小山登山を行ったりします。

2年生から6年生が各集合場所に集まり、まずは自己紹介。そして、班のめあてや共遊の内容を決めました。

今回の集まりには1年生は参加しませんでしたが、そのわけは、「新入生を迎える会」の準備を兼ねているからです。

Dscn3801

Dscn3802

Dscn3803

Dscn3804

Dscn3805

Dscn3807

Dscn3808

Dscn3811

5月2日に「新入生を迎える会」を開く予定です。このとき初めてたてわり班が全員そろうので、みんな楽しみにしています。

2022年4月15日 (金)

4月15日 授業風景

令和4年度になって1週間。授業も本格的に始まっています。

それぞれの学年で一生懸命学習に取り組んでいる様子が見られます。もちろん、火曜日に入学したばかりの1年生も、先生の話をよく聞いて学習しています。

Img_2470

Img_2471

Img_2472

Img_2473

Img_2476

Img_2475

Img_2478

図書室前には、図書員が選んだ春にちなんだ「おすすめの本」が並んでいました。

Img_2477

先日の「暑さ」に慣れ始めた体に、昨日、今日の寒さは辛いと感じるのは大人だけでしょうか。

子どもたちは皆元気です。

2022年4月14日 (木)

4月14日 委員会活動

今日の6校時は、今年度初めての委員会活動。

今日は組織づくりや当番決め、仕事の内容の確認を行いました。

中には、早速仕事に取り掛かった委員会もありました。

今年度になって1週間、6年生のみの活動でしたが、これからは5年生も加わります。

Dscn3788

Dscn3789

Dscn3790

Dscn3791

Dscn3792

Dscn3793

Dscn3795

Dscn3799

Dscn3800

学校生活をより良くするための委員会活動。5、6年生のおかげで、富田小がさらにすてきな学校になります。




2022年4月13日 (水)

4月13日 1年生も歩いて登校です!

昨日入学式を終え、富田小学校の児童となった1年生。

今日から元気に歩いて登校です🎒。

班長さんを始め、同じ登校班の先輩たちは、歩くスピードに気をつけながら1年生を守るように登校してくれました。

保護者の方も一緒に歩いてくださいました。ありがとうございます!

Img_2440

Img_2441

Img_2443

Img_2446

Img_2444

学校では、6年生の「1年生に早く学校になれてもらい隊」が大活躍。

1年生の教室で、荷物の整理や座って静かに待つお手伝いをしてくれました。

Img_2451

Img_2449

中休みには、1年生も交えての登校班確認を行いました。

集合時刻の確認をしたり登校するときの注意を聞いたりしました。

Img_2456

Img_2460

Img_2465

明日の予報は雨☔。

気をつけて登校できるように見守りたいと思います。

2022年4月12日 (火)

4月12日 入学おめでとう!

今日は、入学式でした。

天気に恵まれ、お日さまも新入生のスタートをお祝いしているようです。

昨日は、6年生が教室や体育館の準備をしてくれました。

Dscn8733

Dscn8734

たくさんの祝詞をいただきました。ありがとうございます。

Dscn8742

入学式前。

1年生は先生の話をしっかり聞くことができました。

Dscn9548

Dscn9549

入学式の間も、よく話を聞くことができました。立派な態度です。

呼名のときの返事もよくできました。

Dscn9551

Dscn9552

Dscn9553

6年生の代表児童による「歓迎の言葉」。練習のときに比べて、ちょっと緊張気味です。

Dscn9555

最後に、記念写真をパチリ。みんないい表情です。

Dscn9559

明日から、元気に勉強や運動をして、笑顔がきらきら輝く富田の子に育ってほしいと願っています。