« 2022年10月 | メイン | 2022年12月 »

2022年11月

2022年11月28日 (月)

11月28日 体育委員会・ボウリング

今週は体育委員会の企画で、昼休みにペットボトルのボウリングが行われます。

今日は、1年生と6年生が対象です。

昼休みになると、早速楽しみにしていた子どもたちが集まってきました。

Img_5541

体育委員会の挨拶のあと、スタートです。

Img_5546

Img_5552

Img_5555

Img_5557

Img_5560

体育委員が、ペットボトルのピンを並べたりやり方を優しく教えてあげたりしました。

Img_5567

Img_5572


一度に10本倒せると、すてきなカードがもらえます。

1年生も、6年生も大盛り上がりでした。

Img_5574

最後にお互いに礼をして終了です。

とても楽しい昼休みとなりました。

2022年11月25日 (金)

11月24日 1・2年さつまいもパーティー&3年消防署見学

11月24日は、各学年でさまざまなイベントが行われました。

1・2年生は、この間掘ったさつまいもを焼きいもにして、「さつまいもパーティー』を開きました。

企画・運営は2年生です。

Dscn0294

Dscn0322

まずは、みんなで焼きいもを食べました。焼き立てはほくほくでとてもおいしいです。

そのあと、2年生の手作りおもちゃで遊びました。

Dscn0329

Dscn0332

Dscn0044

Dscn0340

Dscn0343

2年生が1年生にやり方を説明しながら、お兄さん、お姉さんぶりを発揮していました。

しっかりと『大小教育』が根付いています。

来年は今の1年生がお招きをする番です。

同じ時刻、3年生は河南消防署に見学に行きました。

Img_1430

Img_1438

Img_1442_1

救急車や消防車を見せていただいたり、どんな仕事をしているのか教えていただいたりしました。

最後に見せていただいたのは…

Img_1463

この日は風が強かったので、はしご車のてっぺんは随分揺れていました。

風が強い日も雨の日も、わたしたちのために働いてくださる救急隊員さん、消防士さんに感謝です。

2022年11月20日 (日)

11月20日 PTA即売まつり その後

値引き後もお客さんがぞくぞく。

PTA会長さんの軽快なアナウンスで、購買意欲も上がります。

Img_5468

教頭先生は、Gジャンをお買い上げ。ありがとうございました。

Img_5471

Img_5475

Img_5476

先生方もお買い物をして売上にご協力です。

Img_5478

Img_5480

Img_5481

11時を過ぎた頃には、完売するコーナーが続出です。

11時20分には販売終了となりました。

Img_5482

Img_5483

役員さんのご協力で、あっという間に片付けも終了です。

売上金額については、後日お手紙などでお知らせします。

皆様、ご協力ありがとうございました。

11月20日 PTA即売まつり

今日は即売まつりです。

金曜日の夜に役員さんたちが準備をし、今朝も早くから確認作業を行いました。

Img_5443

Img_5445

Img_5446

そして、いよいよ販売開始!たくさんの保護者や地域の方々、子どもたちが来てくれました。

Img_5448

Img_5449

Img_5450

Img_5451

Img_5454

Img_5457

Img_5458

Img_5459

Img_5460

Img_5465

Img_5466

Img_5467

先程から、半額セールになったようです。

販売は11時半までを予定していますが、売り切れたらそこで終了になります。

どうぞおでかけください。

2022年11月18日 (金)

11月18日 代表委員会

今日の昼休みに、各委員長と後期の学級代表とが集まり、代表委員会が開かれました。

今日の議題は『学校生活での課題や問題点」です。

あいさつを進んで明るくできるようにするためには、廊下や階段を安全に通れるようにするには等について話し合いました。

Img_5420

Img_5421

Img_5429

Img_5428

Img_5429_2

Img_5431

Img_5432

Img_5433

Img_5433_2

Img_5434

Img_5436

Img_5435

あいさつについても廊下や階段の歩行についても、出席した子どもたち一人一人が自分ごととして捉え、建設的な意見を述べていました。

様々なアイデアが出たところで、あとは計画委員がさらに検討を加えるそうです。

この代表委員会をきっかけに、今まで以上に明るいあいさつが広がり、安全な廊下や階段の歩行を意識できるようになれば嬉しいです。

2022年11月17日 (木)

11月17日 5年生歯科指導

今日は、長歯科校医さん、塩谷歯科衛生士さんによる5年生の歯科指導がありました。

Dscn4194

Dscn4201

口の中の状態を調べたり、12才臼歯を見つけたり、歯の磨き方を確認したりしました。

Dscn4204

口にリトマス試験紙を含んで状態を調べます。色が変わらなければ中性。健康な状態です。

Dscn4207

Dscn4208

Dscn4210

歯ブラシの当て方を確認。

Dscn4211

グループを回って、塩谷歯科衛生士さんが丁寧に磨き方を教えてくださいました。

1年に一度、こうして歯や歯茎の状態を振り返る時間がもてるのは、大変ありがたいことです。

低・中学年は6才臼歯、高学年は12才臼歯の健康チェックを定期的にするといいかもしれませんね。

2022年11月16日 (水)

11月16日 2年生さつまいも掘り

2年生が6月に植えたさつまいもの苗。夏の間ぐんぐん大きくなり、秋になって収穫の時期を迎えました。

今日は、いよいよさつまいも掘りです。

Img_5387

先生からやり方を聞いて、いざいも掘り!

Img_5388

自分専用の網を持って、いも掘り開始です。

Img_5389

Img_5393

Img_5395

思ったよりも大きく育っていて、なかなか全容が見えません。

Img_5397_2

Img_5401

Img_5402

Img_5403

採れたさつまいもを見せてくれました。「とったどー!」

Img_5405

掘り残しはないかな。

Img_5408

採れたさつまいもは泥を落とすグループと…

Img_5411

つるを片付けるグループに分かれて最後の仕上げです。

Img_5412

思ったよりも大きくて立派なさつまいもがたくさん採れました。

来週はお楽しみの収穫祭です。

おいしい焼き芋を食べるのを、今から楽しみにしているようです。

2022年11月15日 (火)

11月15日 6年生英語チャレンジDAY

今日は、6年制の英語チャレンジDAYでした。

コーリ先生、エドリン先生、ジェシカ先生、ナタリア先生、サム先生、田村先生にお世話になりました。

はじめに、先生たちの自己紹介、簡単なクイズでウォーミングアップです。

Img_5293_2

Img_5295

そのあと、4グループに分かれてジェスチャーゲーム、カルタ取り、聖徳太子ゲーム、お題当てゲームに取り組みました。

Img_5299

Img_5305

Img_5311

Img_5315

Img_5319

午後は、グループごとに足利を紹介するプレゼンを作り、発表の練習です。

Img_5348

Img_5349

Img_5352

Img_5357

Img_5355

そして、いよいよプレゼン。

アイコンタクトが大切!とアドバイスをいただきました。

Img_5368

Img_5371

Img_5379

先生たちから何度も”Don't be shy!"と励まされました。

たくさんの先生方に支えていただき、楽しい1日となりました。

2022年11月14日 (月)

11月14日 2年生命の授業

今日は、山本保健師さん、田部井保育士さんをお招きして、2年生で命の授業を行いました。

Img_5252

初めに、「生まれてきてくれてありがとう!」の紙芝居を読んでいただきました。

みんなの誕生を家族みんなが楽しみにしていてくれたことを知りました。

Img_5257

赤ちゃんの始まりは、折り紙に空いた小さな穴くらい。あまりの小ささにびっくりです。

Img_5260

そして10週くらいで丸めた綿くらい。

Img_5261

Img_5262

Img_5267

Img_5270

胎児の人形を見せてくれました。280日かけて、お母さんのお腹の中でどんどん大きくなることがわかりました。

Img_5272

いよいよ、赤ちゃんのお世話です。お人形を使ってやってみます。

Img_5274_2

Img_5279

Img_5280

Img_5281

Img_5282

首が座っていない赤ちゃんは、抱っこするのも難しいようです。

赤ちゃんが痛くないように、そっと着替えさせるのも難しいです。

そして、何よりも、子どもたちは赤ちゃんの重さにびっくりしていました。

Img_5285

Img_5287

最後に、「わたしもあなたも『みんなだれかのたいせつなひと』」というお話をしていただきました。

自分を傷つけることも他の人を傷つけるのも、命を大切にしていないことになるというお話に、子どもたちは真剣に聞き入っていました。

とてもすてきな1時間でした。

2022年11月11日 (金)

11月11日 5、6年生体力向上エキスパートのご指導

今日は、体力向上エキスパートの清水貞夫先生がおいでになりました。

2校時に6年生が「ジャベリックボール投げ」を中心にご指導をいただきました。

まずは持ち方からです。

Img_5168

Img_5171

いよいよ投げます。
投げるタイミングが大事だと、繰り返し教えてくださいました。

Img_5174

Img_5176

Img_5180

Img_5181



3校時は5年生の番です。

自分の手の大きさや体力に合わせて、ボールの大きさを変えて投げました。

Img_5202

Img_5203

Img_5211

Img_5214

ジャベリックボールをうまく投げると、いい音がして回転がかかります。

清水先生にとても分かりやすく教えていただけたので、これから自信をもってボール運動ができそうです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

昨日からランランタイムが始まりました。

みんな元気に走っています。

Img_5185

Img_5190

Img_5197