« 2022年8月 | メイン | 2022年10月 »

2022年9月

2022年9月30日 (金)

9月30日 5年生英語チャレンジDAY!

今日は、5年生にとって初めての英語チャレンジDAYでした。

親しみやすい先生方に英会話を教えていただくことで、初めからテンションはMAXでした。

Img_4227

Img_4228

Img_4230_2

ウォーミングアップで、ALTの先生に関するクイズやアルファベットを使った簡単なゲームをやりました。

その後は、いよいよ4グループに分かれてゲームです。

Img_4234

Img_4243

お題当てゲーム。先生のヒントで、足利にちなんだものを当てます。

Img_4235

Img_4246

聖徳太子ゲーム。一度に”I have ~."と答えます。なんて言ったのかな。

Img_4238

Img_4251

カルタ取り。英語で言ったカードを取ります。

Img_4239

Img_4250

ジェスチャーゲーム。ジェスチャーを見て、英語で答えます。

4つのブースをローテーションでチャレンジしました。

午後はプレゼン準備です。

Img_4256

Img_4257

Img_4254

Img_4255

ALTの先生におすすめの場所や食べ物を紹介する文を作りました。

そして、いよいよ4つのブースに分かれて発表です。

Img_4258_2

Img_4262

Img_4264

Img_4265

Img_4266

Img_4269

あっという間に終わりの時間。ALTの先生は盛り上げ上手ですが、5年生の子どもたちも負けてはいませんでした。

英語を楽しんだ一日でした。

2022年9月29日 (木)

9月29日 友達との学び合いは楽しい!

就学時健康診断という忙しい日課でしたが、午前中しっかりと学習できました。

Img_4213

Img_4214

1年生は、ラジオ体操がとても上手になりました。

Img_4220

3年生は総合で、富田地区のことを調べていました。個人作業ですが、時には情報交換。

Img_4218

Img_4219

6年生は理科の「水よう液の性質」の学習です。透明な液体は何なのかを知るために、どうやって調べるか考えました。

Img_4208

Img_4209

2年生は図工。作品を見せ合い、友達の作品の良いところを発表しました。

Img_4216

Img_4217

5年生は音楽で鑑賞の時間です。どんな楽器が使われているか、聞こえたら「金管楽器」「木管楽器」「弦楽器」「打楽器」の札を挙げました。

Img_4222

Img_4221

Img_4224

4年生は算数で図形の学習です。色々な四角形を仲間分けしました。どうやって分けたのか、分かりやすく説明してくれました。

一人で自分の課題に取り組む学習も大切、友達と意見を出し合いながら取り組む学習も大切です。

様々な学習形態を効果的に取り入れながら、学習を進めています。

2022年9月28日 (水)

9月28日 今日の子どもたち

秋風が心地よい季節です。

学習に運動会の練習にと、子どもたちは元気に取り組んでいます。

Img_41822

Img_41842

Img_4186

1年生は算数の学習「かたちあそび」。箱をどうやったら高く積み上げられるか、グループで相談中です。

Img_4188

2年生の廊下には、木をかたどった掲示物があります。1年生に優しくできたら花が咲きます。

Img_4189

2年生はダンスの練習です。かわいい「ツバメ」がたくさんです。

Img_4192

Img_4193

3年生は理科でかげ遊びです。並んでいるうちにかげが薄くなってしまいました。さすがに、子どもたちのかげよりも雲の影のほうが大きいです。このあと、また太陽が出てきました。

Img_4195

Img_4196

Img_4194

4年生は図工の「どろどろカッチン」。下絵を元に、ペットボトルや新聞紙などを使って形作りをしました。

Img_4197

Img_4198

5年生は社会で米作りについて学習しています。調べ学習にタブレットは欠かせません。資料集についているQRコードを読み取ると、さらに詳しく調べられるようです。

Img_4206

6年生は校庭で集団行動の練習です。ラジオ体操や「気を付け」や「休め」の姿勢、「まわれ右」など、下級生の手本になるように頑張っています。

運動会まで1か月を切りました。無事に開催できるよう、体調管理に気を付けています。

2022年9月22日 (木)

9月22日 クラブ活動

今日は久しぶりのクラブ活動です。どのクラブも、楽しく活動していました。

Img_4118

ダンスクラブは動画を見て楽しくダンスです。

Img_4120

パソコンクラブは、タブレットを使ってスクラッチやお絵描きです。

Img_4123

Img_4122

図画・工作クラブは、様々な材料を組み合わせて思い思いに作品作りです。

Img_4127

Img_4128

卓球クラブは試合中でした。

Img_4129

Img_4130

イラスト・マンガクラブはみんな絵が上手です。先生もとっても上手!

Img_4133

Img_4134

家庭科クラブは調理と試食がすでに終わっていました。残念。手芸をしていた6年生が作品を見せてくれました。

Img_4137

Img_4135

実験発明クラブはべっこうあめづくり。おいしそうです。匂いを伝えられないのが残念です。

Img_4141

Img_4144

外ではスポーツクラブが活動中。ティーバッティングが様になっています。

Img_4140

バックネット越しに、東の空に虹がかかっていました。

明日からの天気が気になるところですが、月曜日に元気な顔が見られるのを楽しみにしています。

2022年9月21日 (水)

9月21日 たてわり共遊

気持ちの良い秋風の中、久しぶりにたてわり共遊を行いました。

外でのたてわり共遊で人気なのは、「ドロケイ」です。地方によっては「ドロジュン」「ドロッケ」などと呼ぶようです。

また、「三本線」をやる班もありました。「三本線」は「中線踏み」とも呼ばれます。下級生にルールを説明するのに苦労していましたが、やっているうちにルールを理解し、楽しむことができたようです。

Img_4085

Img_4087

Img_4089

Img_4092

Img_40932

Img_4096

Img_4100

終わった後は、6年生が1年生を昇降口や教室まで送り届けました。

Img_41032

「駆け足、はやいね。」「またね。」などと、楽しい会話が聞こえてきました。

こうした遊びをとおして、上学年は下学年をいたわり、下学年は上学年へ憧れの気持ちを抱きます。

大小郷育が生きています。

2022年9月20日 (火)

9月20日 台風の中でも…

台風の影響が心配されましたが、通常どおりの学習となりました。

昨日学校の様子を見たところ、台風の影響はありませんでした。

ところが、今朝学校に来てみると、さつまいも畑の北側に植えてあった枝垂れ桜の木が根っこごと倒れていました。

うまく根が張っていなかったことと、昨夜の強風に煽られてのことのようです。

Img_4067

学校の敷地内に倒れていたこと、ご近所の皆さんや子どもたちに被害がなかったことは不幸中の幸いです。

大小山も黒い雲の下で私たちを見守っていました。

Img_4073

そんな中でも、子どもたちは元気です。

たくさんのパワーをもらいました。

Img_4068

Img_4070

Img_4072

Img_4075

Img_4077

Img_4079

Img_4078

しばらく曇りや雨の天気が続きそうです。

明日は久しぶりのたてわり共遊。外で遊べるといいのですが…。

2022年9月16日 (金)

9月16日 「夢をつくろう!大小冨田塾」開塾!!

昨年度から準備をしてきた放課後子ども教室「夢をつくろう!大小冨田塾」が始まりました。

生涯学習課の皆さん、ボランティアスタッフのみなさんが、早めに集まって打ち合わせを行いました。

進め方などを確認した後、学習の合間にやれるゲーム「マンカラ」をスタッフも体験しました。

Img_3977

開塾5分前には、参加する子どもたちが集まり始めました。

最初にオリエンテーションです。

Img_3980

Img_3981

Img_3982_2

Img_3983

まずは、宿題に取り掛かりました。みんな、とても集中していました。

分からないところは、ボランティアスタッフの先生がすぐにヒントをくれます。

Img_3984_2

Img_3986

Img_3987

Img_3989

Img_3990

宿題が終わった6年生は「マンカラ」。やったことがあるようです。

Img_3991_2

あっという間に時間になりました。挨拶をして帰ります。

Img_3992

Img_3994

Img_3995

「普段の学習よりも楽しかった!」という声も聞こえました。

いつもと違う環境で学習するのも、特別感があっていいいのかもしれません。

2022年9月15日 (木)

9月15日 新清掃分担に変わりました

今日から、2学期の清掃分担になりました。

昼休みを10分早く切り上げて清掃場所に集合し、分担や掃除のやり方を確認しました。

その後、清掃開始です。

新鮮な気持ちで、一生懸命取り組みました。

Img_3949

Img_3950

Img_3951

Img_3953

Img_3955

Img_3959

Img_3961

Img_3962

Img_3952

きれいになった校舎は気持ちがいいです。

これからもみんなで協力してきれいな富田小にしていきたいと思います。

2022年9月14日 (水)

9月14日 今日の子どもたち

朝から日差しがたっぷりで、まだまだエアコンが必要な毎日です。

そんな中でも、子どもたちは皆元気です。

1年生は、グループで話し合う活動ができるようになりました。音読の役割を決めて練習しました。

Img_3935

2年生はさつまいもの成長をタブレットに記録しています。先生がひらがな入力の仕方を教えてくれました。

Img_3937

3年生は算数。大きな数の位取りはつまずきやすいところです。

Img_3947

4年生は「ヘンテコ山の物語」の続きです。だいぶ仕上がってきたようです。

Img_3940_3

6年生は算数の時間。分数をかけたり分数で割ったりすると、元の数と比べて答えは大きくなるか小さくなるか考えました。先生の質問にたくさん手が挙がりました。

Img_3946_2

今日は、5、6年生は演劇教室です。5年生は早めに連絡帳を書いていました。

Img_3941

昇降口には、速く走るコツが貼ってありました。ぜひ参考にして、良い記録が出るようになるといいですね。

Img_3939

2022年9月13日 (火)

9月13日 佐藤先生、よろしくお願いします

毎週火曜日に、中学校から佐藤先生が5、6年生の音楽の授業に来てくださいます。

今日は、5時間目に6年生、6時間目に5年生がお世話になりました。

6年生の音楽では、まずはリコーダー。「ラバーズコンチェルト」をリコーダーで2部合奏しました。

Img_3916

Img_3918

その後は「星空はいつも」の2部合唱です。歌うときの姿勢に気をつけて、自分とは違うパートの声を感じながら歌いました。

Img_3919

Img_3920

Img_3921

5年生も初めは歌う姿勢や声の出し方についてアドバイスをいただきました。

Img_3924

Img_3925

Img_3926

発声練習が終わったところで今日の課題。校歌の下のパートを歌う練習するグループと「静かにねむれ」のオルガンの練習をするグループとに分かれました。

Img_3929

Img_3931

音楽が専門の佐藤先生に教えていただくと、歌やリコーダーがより楽しく感じるようです。

次の音楽が楽しみです。